特にナースパワーの「応援ナース」は注目です!
トラベルナースって何?

トラベルナースは人手が少ない医療機関で短期間働くナースのこと。
離島や沖縄の医療機関での求人もあり、あちこち移動するスタイルのためこのように呼ばれています。
色々な医療機関を支援することから応援ナースとも呼ばれます。
応援ナースの勤務先は全国各地の医療機関。
都市圏への応援ナースでは年収600万以上のケースも。
引越し費用が負担してもらえたり、赴任手当が付くことも多く、比較的収入が高い働き方です。
ナースパワーは求人サイトの中でも珍しく、トラベル(応援)ナースの求人に積極的。
家電付き住居完備、引越代・赴任費用支給で訪問での面接も原則不要のシステムを確立しています。
看護のお仕事派遣
派遣ナースで働きたいなら「看護のお仕事派遣」も人気です。
高時給、好条件求人はもちろん、保育園への派遣などレア求人の紹介もあります。派遣を希望している方ならこちらがマッチします。
ナースパワーってどんな会社?

ナースパワーは「ナースパワー人材センター」が運営し、熊本に本社があります。
全国に15拠点あり、日本で初めて看護師専門の求人紹介サービスとして登録された老舗の会社です。
最大の特徴は「応援ナース」を取り入れていること。
6ヶ月を基本単位として、都市圏、沖縄、離島などの希望エリアで勤務します。
年間2000人以上の看護師さんがこの制度に参加しています。
【応援ナースのメリット】
・引越し代赴任費用支給
・家電付きアパート完備
・原則、訪問面接なし
・6ヶ月の短期応援
短期でがっつり稼ぎたい看護師さんや、沖縄や離島でアクティビティを楽しみたい看護師さんに利用されています。
都市圏の応援ナースは月給45万以上確実。
その他「常勤」や「日勤パート」にも対応していて、幅広く求人を探せます。
病院側が求人を掲載する手数料が低く、採用されやすい(採用率91.3%)というメリットもあります。
ナースパワーの強み
- 実求人数が多く空振りがない
- トラベルナース(応援ナース)制度がある
- 採用されやすい【採用率91.3%】
- ひとつの病院に長く居たくない
- 沖縄や離島で働いてみたい
- 都市圏でがっつり稼ぎたい
- 採用されやすい求人に応募したい
ナースパワーで応援ナースを探すには?
ナースパワーではサイトに登録すると案件を紹介してもらえます。
もちろん検索だけでもOK。
登録は「氏名」と「生年月日」「住所」「携帯番号」「資格(看護師・准看護師など)」「希望する勤務形態」「勤務開始時期」の希望を入力します。
勤務形態は「常勤」「日勤常勤(夜勤なしで働きたい方)」「日勤パート」「夜勤パート」「都市圏応援」「離島沖縄応援」から選べます。
勤務開始時期は「すぐ」「3ヶ月」「6ヶ月」とありますが、分からない方は「その他」で「いい求人があれば」など希望内容に入力すればOKです。
今の気持ちで大丈夫ですので、気になる方は見てみてくださいね。
ただしナースパワーは応援ナースやパートには力を入れているものの、常勤看護師の案件はやや手薄。
常勤も探したい方は、常勤の求人に強い別のサイトも登録しておくと希望の案件が探せますよ。