【薬剤師の転職】失敗しないための優良転職エージェント4選

このページについて

このページでは、転職をしようか迷っている薬剤師さんに役立つ転職エージェントを公開しています。

→エージェントを使うメリットって?

→おすすめ転職サイト一覧を見る

エージェントサービスを検索する
エージェント
雇用形態









希望する職場







薬剤師の資格を生かした仕事はたくさん!

国家資格である薬剤師。

ライフスタイルの変化に合わせた転職、資格を生かしたキャリアアップを検討する方も多いです。

今ここを検索してきたあなたもそんな気持ちで見ていらっしゃるのではないかと思います。

薬局勤務の薬剤師であれば、転職先として

  • 調剤薬局・ドラッグストア
  • 病院の薬剤部

などがまずは思い浮かぶと思います。

しかし、それ以外にも薬剤師さんが活躍できる場所はたくさん存在します

中には薬剤師資格があることで資格手当が付いたり優遇されるお仕事もあるんです。

でも新しい職場を探すのは大変だし
そこに自分が合うか心配

転職って書類とか日程調整とかいろいろ面倒

そんなときに頼りになるのが転職サイトのエージェントサービスです。

成功する転職には無料の転職支援サービスを利用しよう

転職エージェントのメリット
  • 希望に合った優良な職場を探してくれる
  • 応募の手続きが楽
  • エージェントの推薦で合格率が高まる

転職活動をしたくても、体力・気力・時間が足りない

そんなあなたに代わって

  • 希望の条件に合った転職先探し
  • 必要な書類作成のサポート
  • 面接日の日程調整

これらすべてをしてくれるのが転職支援サービスです。

しかも通常の求人サイトには出ていない裏の情報も教えてくれるので、

聞いていた話と違うんだけど

こんなはずじゃなかったのになあ

そんな転職後のミスマッチも防げます。

また、転職エージェントは採用担当者と面識があることも多いです。

エージェントに推薦してもらえることで、自分で応募するより合格率が高まるというメリットもあります。

私も初めてエージェントを利用するときは不安でした。

しかし実際はエージェントの利用にはメリットしかありません

今では転職を考える時は必ずエージェントを通しています。

ここでは、そんな頼りになる無料満足度の高い転職支援サービスを紹介しています。

エージェントサービスを検索する
エージェント
雇用形態









希望する職場







MC-ファーマネット


薬剤師さんの転職でまず注目していただきたいのが「MC-ファーマネット」。

MC-ファーマネットは株式会社メディカル・コンシェルジュの薬剤師専用の求人サイトです。

薬剤師さん専門の求人案件を豊富に扱っているため、様々な働き方のニーズにこたえてくれます。

もちろん登録・利用ともに無料です。

MC-ファーマネットの強み

  • 全国に拠点がある
  • 専任コンサルタントが書類作成から給与交渉まで対応
  • パートから製薬企業正社員まで幅広く良質な案件

MC-ファーマネット(公式ページ)
MC-ファーマネットについてもっと見る

マイナビ薬剤師


薬剤師転職支援サービスの利用動向調査で5年連続で「利用者満足度No.1」のマイナビ薬剤師。

※調査委託先:楽天リサーチ
「薬剤師の人材紹介サービス15ブランドにおける調査」(2017年10月)

大手転職コンサルタント会社マイナビが運営する薬剤師専用の転職サービスです。

書類には書けない「実際のところ」まで担当者さんが踏み込んで情報を提供してくれるのはマイナビ薬剤師ならではでしょう。

マイナビ薬剤師の強み

  • 40,000件以上の豊富な求人数
  • 「実際のところ」まで希望に合った求人の紹介
  •  置かれている状況などに親身になって相談に対応してくれる

マイナビ薬剤師(公式ページ)
マイナビ薬剤師についてもっと見る

リクルートエージェント


転職支援実績NO.1のリクルートエージェント。

誰もが一度は耳にしたことがあるリクルートグループが運営しています。

転職支援実績は累計41万1,000名以上(2017年3月期時点)

求人数の多さと満足度で評価の高いエージェントです。

リクルートエージェントの強み

  • 業界最大数の非公開求人数
  • 実績豊富なアドバイザー
  • 書類添削から面接まで充実の転職サポート

リクルートエージェント(公式ページ)
リクルートエージェントについてもっと見る

dodaエージェントサービス


求人サイト「doda(デューダ)」が提供する転職支援サービスです。

dodaの専門スタッフが、希望や適性に合った求人の紹介や転職活動のサポートをしてくれます。

サイトに載っていない優良な非公開求人も紹介。

企業へのエントリー、選考結果のお知らせ、面接日程の調整など、転職の相談から内定まで必要なフローをトータルにサポートしてくれます。

必要に応じてキャリアカウンセリングも受けられます。

dodaエージェントサービスの強み

  • 人事担当者をひきつける応募書類を書く秘訣をアドバイス
  • 書類では伝わらない人柄や優れた特性を企業に推薦
  • 本来の自分をアピールするための面接前後の細やかなフォロー

dodaエージェントサービス(公式ページ)
dodaエージェントサービスについてもっと見る

転職に悩んでいるならまずはリクナビNEXTへ

転職するかどうかを悩んでいる方は、まずはリクルートの運営する求人紹介「リクナビNEXT」に登録しておくことをおすすめします。

リクルートエージェントとの違いは担当者(アドバイザー)が付くかどうかです。

リクナビの登録は無料ですし、気が向いたときに求人を探せますので登録だけしておいて損はありませんよ。

特に無料で強みを見つけられる「グッドポイント診断」は面接の際にも役立ちますので、ぜひ試してみてください。

グッドポイント